あんみつです。
改めて私にとってのミニマリストというものを考えてみました!
私はずぼらな人間です!
実家も汚部屋です!
一人暮らしの汚部屋だった時代も長いです!
今もそうじとかあまりすきではありません。
細かい事とか大嫌いです。
掃除なんてしなくても生きていけるし!と思っています。
できることならしたくないです。
でも唐突に自分ってだめだなあ…、という負の感情が襲ってきます。
「部屋の掃除ができない自分、だめだなあ」
「みんなはちゃんとできてるんだろうなあ」
そういうネガティブな時間を断捨離したくて掃除してます。
しかし、掃除が得意ではない。
じゃあどうすればいいのか。
簡単に!さくっとできる状況を作ればいい!!
モノがないと片付けの負担が減って、サッとパッと掃除ができる!
ミニマリストがぴったりでした。
ずぼらーだからミニマリスト
ズボラでも、掃除してたらちゃんとした人間に見えます。
自分からも他人からも。
もう掃除する度に綺麗になった部屋を見て、
全力で自画自賛します。
モノが少ないとモノの管理も少なくて済むし、掃除しやすいです。
ずぼらーでも生きやすい世界、それがミニマリストになることかもな、と思った次第です。