こんにちは、あんみつです。
ほぼ日記手帳のような1日1ページの手帳に憧れています!
でも毎日そんな書き続けられるかな〜と自信がなかったので別の手帳を選びました。
▶手帳を買いました!【3月のライオン11巻限定版】 - ずぼらーだからミニマリスト!
しかしブログ書いてて書く習慣がついた気がして、
『やっぱり1日1ページ手帳使いたい!』と思ったので購入しました。
■EDiTにしたわけ。
最初はほぼ日記手帳にしようと思い、Loftへ行きました。
サイズが2種類あるのですが、実物を手にとってもみるとサイズ感が私にはいまいちしっくりこなかったのです。
そこで他のものに目を向けた時に【EDiT】を見つけました!
サイズはB6サイズの変型(120mm×180mm)です。
シンプルで可愛いです。
日記として使うつもりで持ち運ばないからカバー無しで使います。
■手元に置いておけるように。
ブログの絵をクロッキー帳に描いていたんですが、最後のページまでいったら捨てちゃうんですね。終わったわー!っていう感じで。
でもそれちょっともったいないな〜けど使い終わったものを残すのもいやだな〜
1日1ページ手帳なら1年描いて1冊に収まるなあ…サイズも大きすぎないしいいな!
(クロッキー帳はA4より大きいし、2〜3ヶ月に1冊使ってしまう)
まとまっている方がパラパラ〜と見返しやすいですしね!
取りあえず日記を4コマで描くことにしました!
■日記を読み返す楽しさと気づき
私が昔書いていたブログを発見しました。
過去やってたブログを発見した!!!!
結構記事ある!消したと思ってたww
なにこれめっちゃ面白いぞ!!!読もう!
— あんみつ/ずぼらーだからミニマリスト! (@an_3_2) January 3, 2016
@an_3_2 全部読んだ…面白かった…わたしは。
— あんみつ/ずぼらーだからミニマリスト! (@an_3_2) January 3, 2016
大学生の頃に書いてたブログでした。
ただの日記なので「あーそんなことあったー!」「あーそれめっちゃすきだった〜」とか楽しかったです。
多分すきなものを分かり合える友人が近くにいなかったから書いていたんだと思います。
すごいテンション高かった…。
覚えているようで、意外と覚えてなかったこともたくさんありました。
ブログで公開しているという意識があるからか、明るいことしか書いていませんでした。
その時の自分の記憶は、しんどかったことしか覚えていないので、「あれ?大学時代の私ちょう楽しそうだぞ〜」と記憶の上書きができました。
あとイラストとかも載せてて、今より丁寧に描いていて、「今のだめだな!もっとちゃんと描こう!」と過去の自分に叱咤激励されました。
数年後の私にも、こんな面白い体験ができるように、ブログと絵日記を楽しく描いていこうと思います。