こんにちは、あんみつです。
いっしょに住んでいる かれしと、生活リズムが合いません。
会話が足りてないな~って感じて、その後改善策が見つかったのでそのお話をしようと思います!
生活リズムが合わなくて、会話が足りてない気がする~
夏は早起きしたらちょうど かれしが帰ってくる時間でタイミングを合わせることができていました。
しかし向こうの仕事が色々あるらしく、そして最近ずっとしんどそうで「この話したかったけどまた今度にしよう~」みたいな感じで話題を選んでしまったり。
うーーん、会話足りてない気がするー。って漠然と感じてたんですね。
スキマ時間に通話することにした!
かれしが、仕事で使うイヤホンマイクを購入してました。
「どんな感じか知りたいから、試しに通話して〜」と言ってきました。
これがすごくいい感じで、会話不足が解消しました!
ほぼ毎日通話してます。
通話って会話がはかどる
同じ家に住んでるのに電話するのって変なの~と思っていましたが、やってみたら超楽しいです!
通話してると話すしかないので、なんでもポンポン話しやすい気がします〜。
「これは大事な話だから、ちゃんとした時に〜」と先延ばしにしてた話題とかも、もうなんでも言っちゃえー!って感じで話題にしてます。
あと家でいっしょにいても、お互いスマホ見たり、やりたいことやったりしがちで会話しない時もあるんですよね。
「きっと相手はこう思ってるだろうな~」と思っていても、相手の口から意見を聞きたいし、「え、そう思ってたん⁉」って思うこともたくさんあります。
会話!だいじ!
今はLINEやSkypeで無料で通話できるからいいね。すごい時代だね。
このスタイルを当分続けたいと思います。
寒いから早起きできないしね。