万年ダイエッターあんみつです。
去年の10月、まじでピークな体重でした。
そこからぼちぼち色んなダイエットを試みて、ピークから半年7㎏落としました。
2/1から1.5kg痩せました٩( 'ω' )و
— あんみつ (@anmitsu__32) February 27, 2019
去年の10月から5.5kg減!(むしろそんなにあったんか…ていう)
月マイナス1kgを目標に、リバウンドせず、夏にはナイスバデーになる予定です╰(*´︶`*)╯♡
足のマッサージしなきゃ!
体重がここ最近でいちばん低い数値になった〜╰(*´︶`*)╯♡
— あんみつ (@anmitsu__32) April 3, 2019
過去の体重記録漁ったら、この数値は2年ぶりでした(΄◉◞౪◟◉`)
今落ちやすい時期に入ってるから、油断せずカロリー計算する!
効果があると感じること
カロリー計算
やっぱりカロリー計算が大事ですね。
『あすけん』というアプリを使用しています。食べたものを登録するとき、メニューの種類が豊富で探しやすいので入力がカンタン。
ただ一日の目標カロリーを自分で設定できないので、もっと一日の摂取カロリーを少なくしたくなり一旦やめてました。そしたら停滞したので戻ってきました。
やっぱり食べたものを可視化できたほうがいいですね。油断すると食べ過ぎます。
ダイエットに向いてて、満足感のあるものを食べる
先月はキムチ納豆にハマり、
今月はギリシャヨーグルトにハマっております。
ダイエットを意識するとあっさり・さっぱりなものばかり食べがちなんですが、ある程度のパンチがないと食べた満足感がなくてわたしは逆に食べ過ぎてしまいます。
納豆キムチはキムチのパンチ力があるし、ギリシャヨーグルトはお腹にたまる感じが最高です。
プロテインも飲んでいるのですが、飲んでいる方が体調がいいと感じているのですきなんですが、飲み物だからそんなにお腹にたまる感じがないのと、ドンピシャにすきな味というわけではないので満足感はギリシャヨーグルトのほうが断然上です。プロテインの代わりにギリシャヨーグルトでもいいかな~
ストレスを溜めない
お菓子断ちしたいんですけどできなくてチマチマ食べてしまっています。
でも完全に断つと「我慢してるのに…」とストレスになって爆発しちゃうことが過去に多々あったので、お菓子断ちはしない方がわたしには向いている気がします。
立つ・歩く
職場から駅、家から駅まである程度距離があるのできびきび歩くようにしています。
電車の中でもなるべく立つように。わざわざ運動するのは続かないので、生活の延長でカロリーを使うようにしています。
リバウンドしたくないからゆっくり落とす
人生で何回も太る→落とすを繰り返しております。
食べないダイエットをしてから確かに体重が落ちたんですが、顔がやつれて落ちた割に脚が太いまま…。その後食事を戻したらぐんぐん増えました…。体脂肪率もぐんぐん上がってしまいましたorz
体重落としても、体は「なんで落とすねん~~~」ってめっちゃ抵抗してくるんですよね。だから落としてもその体重に慣れさせないと戻りやすいんだなと感じました。
なので最近は月1㎏を目標に、落ちやすい時期に落として、残りを頑張って維持して慣れさせるようにしています。
この本がすごく参考になります!
夏までにあと3㎏痩せたいです~!がんばるぞ~~!