あんみつです。
今年もあと数日で終わりですね~
今年一年を、買ってよかったもので振り返ろうと思います!
2017年買ってよかったもの
iPad Pro+Apple Pencil
今の仕事を始める時に、iPad miniとタッチペンを購入し、それでこのブログを描いていました。
こういう絵柄なのでiPad miniとタッチペンでいいかな~と思ってたんですが、周りの人が「Apple Pencilいいよお!」とすごく言っていて気になりました。
絵自体は特に大きく変わっていませんが、文字が!かきやすい!!
あともっと線の多いイラストを描くのが楽しくなりました~!
充電なくなるのが早いとこが難点かな?
購入しなかったらずっと「どんなかんじなんだろ…気になる…」「でも高いから…」とグジグジ悩んでたと思うので、買ってよかったです!
プロテイン
仕事終わりに、コンビニでパンやおにぎりなどを買って食べることが増えてしまいました。
お財布的にも、体重的にも「これじゃいかん…!対処しなきゃ!」と思いました。
そこでプロテインシェーカーに、プロテイン(粉)を入れて職場に持っていき、就業後に水を入れて飲んでました。
シェーカーはかさばりますが軽いですし、プロテインを飲んだら買い食いをしなくなりました〜!
プロテインはたんぱく質です。
たんぱく質はわたしたちの筋肉や髪、肌、爪になる栄養素です。
たんぱく質が不足すると空腹感が増しますし、肌ツヤも悪くなります。
また『美味しくない!』と思っていましたが、飲んでみたら美味しいプロテインもたくさんあります。ていうか大体そんなまずくない。
わたしがすきなプロテインはこれです!
抹茶オレのようでとっても美味しい〜!
しかしプロテイン高いいいいい!1㎏4~5000円ほどするじゃないですか…。
なので今はiHarbで大きいサイズを買ったりしています。
このプロテインは2,27kgで¥6,635!!
付属のスプーン1杯を150mlのお水によく振って飲んでます。
上の抹茶プロテインの後に飲むとちょっと薄いチョコの味…という感じでしたが、慣れるとおいしい…。
大きいから飲むハードルが下がってありがたい…。
あとホエイプロテインを飲むようになってから、生理痛が軽くなりました!
生理痛には本当に悩んでいて、『生理が始まる一週間前から豆乳を飲むといい』聞いたり、『ソイ(大豆)プロテインのほうが腹持ちがいい』と聞いてけっこう大豆の飲み物を飲んでいました。
イソフラボンは女性ホルモンとよく似た働きがあり、人によっては生理痛に対してよくなるみたいなんですが、わたしはむしろ悪化させてたようです。
なので今後も大豆イソフラボンは摂りすぎないようにしたいです~
炭酸水
いっしょに住んでいる彼氏につられてついついお酒を飲む量が増えてしまいました。
飲むことはすきなんですが、飲むと酔ってすぐ眠くなるんですよね。
やりたいことできなかった~ってなるのがイヤで、なるべく飲まないようにしたいと思いました。
ただ禁酒するのはできるんですが、我慢してると感じると他にしわ寄せがきてしまいました。わたしのしわ寄せはお菓子です。
なのでお酒じゃないけどお酒を飲んでる感を出すために、炭酸水を購入!
わたしはチューハイとかハイボールとか炭酸系のお酒がすきで、お酒を味わいたいけど、アルコールで酔いたいわけではないのだな~と思ってから、炭酸水置き換えが効いています!
レモンとかフレーバーがついてると我慢してる感がよりなくなるのでおススメです!(無糖のやつ)
たまに炭酸のジュースとかも試しています。
おかげでたま~に飲むお酒がすんごくおいしく感じます!!
シートマスク
いい歳なんですが、スキンケアの習慣がついてなくて落ち込んでました。
でもよくよく考えたら、「あんなにたくさん顔に塗るのめんどくさいよね!!」と気づきました。
できないわたしがダメなんじゃなくて、できてるみんながすごいだけ!!
そんな風に開き直ったら、『オールインワン シートマスク』というものを発見!
シートマスクで化粧水・乳液・美容液の効果がある、ずぼらさん向けの便利なシロモノです!
毎朝毎晩使っているのですが、肌がモチモチになりましたよ〜〜!
ずぼらな自分を嘆かず、こういう素敵商品に頼りまくりたいです!
リップトリートメント
わたしは唇の血色が悪く、乾燥でガサガサしていました。
美容系YouTuberさんがおすすめしていた、『フローフシ リップトリートメント38℃』を使ったらすごくよかったので買ってよかったです!
血色が悪い人は数字が高いものを、赤みが強い人は数字の低いものをと自分の好みの色というより唇の状態で色を選びます。
最初見た目の可愛さからベビーピンクっぽい+1℃を購入したんですが、血色感がないのが気になってるので2本目は+3℃を購入。
すると徐々に血色が良くなってきました!
直塗りではなくアプリケーターで塗るので、切れやすい端にも塗れて、去年より痛い思いをせずに済んでいます。
劇的な変化ではないですが、使い続けていったらよくなるんだな~
見た目がかわいくて使う時楽しくなるところもすきです!
デカフェ(ノンカフェイン)の紅茶
冬は紅茶を飲むことが多いです。寒いのでね、あったか~いのをね。
わたしはコーヒーを飲まないので、カフェインの影響をそんなに受けてないと思ってたんですよ。
紅茶飲んでても夜眠くなるし。
ただ冬は寒さからお手洗いが近いんですよね。びっくりするくらい近いんですわ。それがちょ~~っと気になって、デカフェの紅茶を飲んでみたら…、
え、ぜんぜんトイレの回数がちがう…!!!へった!!!
え、わたしカフェインの影響受けてるやん!って気づかせてくれました。
フルーツの甘い香りで、甘いモノ食べたい欲が抑えられてめっちゃいい~
食洗機
2016年に買ったものなんですが…本当によかったので書きます!
お皿洗いをほとんどしなくなりました。自分で洗うのは、鍋や炊飯器のお釜くらいです。
お皿洗い嫌いな人は早く導入しましょ!!!
食洗機の新デザインがシンプルでたまらん〜〜〜〜〜〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾https://t.co/pR3LmLfDRz pic.twitter.com/E8HtykGsxK
— あんみつ (@anmitsu__32) 2017年12月17日
洗濯乾燥機
冷たい洗濯物をほとんど触らずに済んで、さいこう。ほんと、さいこう。
買ってよかったと感じるものは、自分のネガティブなところをなんとかしてくれるものばかり
「買ってよかった〜」って思ったものはみんな、「わたしこれできひん…」ということを何とかしてくれる、魔法の道具たちでした。
できないことに落ち込むのではなく、自分はできない・やりたくないと知ることで、他の方法にたどり着くことができました!
来年もこれ便利そう!と思ったものは自分で使って、時短!楽ちん!を積極的に取り入れていきます(о´∀`о)