おはようございます、あんみつです。
モノを減らした後、『ていねいな暮らし』に憧れて、いろいろ試してた時期があります。
ていねいな暮らしに憧れてた
『ていねいな暮らし』って人によって定義が違ってきそうなんですが、わたしのイメージとしましては、
- 時間に余裕があり、ひとつひとつの所作がていねい
- ゆったりと家事をしている
- 家事のあと、きれいになった部屋でゆったりとお茶を飲む
みたいな感じです。
でも家事をゆったりやると、家事やってお茶飲んで一息ついたら1日が終わってるんです!!!
仕事ある日なんてそんなちんたらしてたらあっという間に寝る時間だよ!?
もっとやりたいこと色々あるよ!?
合わないことが判明し、わたしの『目指せ☆ていねいな暮らし』は幕を閉じました。
自分じゃないものになりたかった
ていねいな暮らしに憧れたり、あとアニメやアイドルのこと以外に興味を持ちたいと思っていたのは、『自分ではないなにか』になりたかったからなのかな~と思いました。
ていねいな暮らしもわたしから遠いところに位置するユートピアで、それができるようになれば、ハイパーなわたしになれるんじゃないかなと期待してたのだと思います。
でもアニメやアイドル以外がすきな友人と遊んでるよりも、家でひとりアニメ観たりアイドルのライブ映像みたり、オタク友達と聖地巡礼してる方が100万倍楽しいって思ってしまうんです…!
ゆったりテンポで家事するより、家事家電にやってもらった方がラクだし、文明の利器すごい…、ありがとう!ってなる。
ちがう自分になるんじゃなくて、自分を掘り下げる
モーニング・ページをやっていました。
モーニング・ページとは『朝、ノート3ページ分思いつくまま書く』というメソッドです。
頭で考えるより思考がまとまりやすく、モヤモヤなどを言語化していくので、何に対してそう感じているのかなど、気持ちの整理にぴったりです。
実はモーニング・ページをやる時、「新しい、知らない自分が出てくるかも!」と期待してたのです。だって3ページ書くからちょっとくらいは…。
まあやってみたら「あ、うん。わたしだね」って知ってる人しか出てこなかったんですけどね。
モーニング・ページは『自分を掘り下げるもの』です。
「やっぱりこう思ってるんだな~」「確かにそう思ってたわ~」という自分との対話、確認作業です。
どんどん掘り下げて、濃い自分を作っていくのがもしかしたら人生なのかも…。
人は!そんなに急に!変われない!!
2年前と比べると、『ブログのおかげで毎日またお絵かきするようになった!』とか、『家事に対して開き直って家事家電買った!らくちん!』とか色々あるんですが、やっぱり月単位・年単位での振り返りになりますね。
しかもわたしの場合、昔からお絵かきしてたけど、社会人になって時間が取れなくなってきた。またやってみる!
家事も昔っからお家が汚部屋でいやだった。でも自分でも家事したくない。自分がしなくてもなんとかなるようにしよう!
むかしっから思ってたこと、やってたことをやってるだけでした。
ある日突然不思議な力に目覚めて~とか、そんな劇的な変化はないです。(アニメの見すぎ)
色々興味あることはとりあえずやってみる
『ていねいな暮らし』『ラクな暮らし』がどっちがいいという話ではなく、なにが自分に合ってるかを探すのがだいじですね。
やってみないと合う合わないはわかりません。
憧れたり、興味を持った時点でシンパシーは感じてるから!ご縁があった!
ただ毎日いっしょにいるのと、たまに会うのがちょうどいいとかそういうのもあるから。
毎日なら『ラクな家事』。『たまにていねいにやる』がわたし的にベストでした~
色々やって、合うもの見つけて、それを掘り下げる。その繰り返しだと思いました。
ちゃんちゃん(∩´∀`)∩